ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
空旅.COM e航空券.com  
ロックフィッシュ特集 エギング特集
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年05月27日

 やっちまった~(泣)

昨晩、今シーズン最後になるであろう“沖提メバル”に行ってきた。

この日の風はそれほど強くはなかったんだけど、海水の
濁りがはんぱじゃなかった。

開始早々に23cmのカサゴを釣り、続けて25cmのメバルをゲット。

その直後にかなり強い引き。その引きからシーバスだとすぐに分かった。
・・・が、なかなか浮かせられずラインブレイクに気をつけながらロッドを操作する。

やっとの思いで浮かせたのは、60cmほどのシーバス。
玉網はない・・・んで、なんとかナチュラルリリースを狙ってラインのテンションを張ったり、緩めたりするもののフックが外れず・・・

『よし、ここで一発エラ洗いだぁ~』なんてお願いしても・・・

しょうがなくラインを手で手繰って引っこ抜きにかかった時に
ロッドの先のほうで聞いてはいけないような音が・・・

『バキッ・・・』心は『ポキッ・・・と』



その後、折れたロッドで続けるもののテンションが下がってしまい
キャストにも気持ちが入らず、挙句の果てに掛かってくるのは
40~60cmのシーバスばかり(泣)

なんとかメバルを・・・と思い集中するもののアタリがあっても
弾いてしまう。

終了間際に26cmを追加したのだけど、本当に悪夢の一日だった(泣)





  


Posted by こ☆じ at 08:57Comments(4)メバリング

2006年05月09日

 出会い \(~o~)/

●オフ 初日

5/5。 第三回沖提メバリング大会

この日、まだ見ぬ釣友 ごりらいも。さんとの初対面に胸を弾ませ乗船場近くの
集合場所まで眠い目を擦りながら車を走らせる。・・・と言うのも
子供の頃の遠足の前の日状態で興奮してしまい、睡眠がほとんど取れなかった(笑)

集合場所に着くと、Tksさん、三等兵君、ごりらいも。さんが到着していた。
車から降り、初めましての御挨拶の後、しばし談笑。

時間が迫ってきたのでタックルの準備をし乗船場へ。

この日は今までになく白波が立つほどの強風で、それに加え
祭日のタイムスケジュールで16:30(干潮が16:30の小潮)~20:00と
いつもより1時間30分ほど時間がずれている。
これが後にどう影響するかちょっと不安だった。

渡船に乗りテトラに渡り、それぞれがポイントに移動しスタートFishing!

しばらくは明るいこともありテトラを移動しての我慢の釣りが続く。
・・・が、あるポイントでシーバスの猛攻に遭い魚の引きを楽しむ。

しかし本命のメバルの顔を拝めずに時間だけが過ぎていった。

しばらくテトラを転々としていると、三等兵君から『Tksさんがチヌの47cmを釣ったよ』と・・・

前回もTksさんはチヌを2枚掛けていて、その時は玉網がなく悔しい思いをしていた。
んで、今回は玉網を携えてしっかりキャッチ(オメデト~)


この後はあれこれと試しながら時間の限り攻めてみたのだけど
20:00になり渡船のお迎え時間が来て、ストップFishing。

みんなは何枚かメバルをキャッチしてたのだけど、
僕はメバル ボォ~○と言う結果に終わった。

優勝は、あの最悪の状況の中で24cmを叩き出した初参加のごりらいも。さん!
本当にオメデトウゴザイマス。

その後、翌日の内房アオリにリベンジを誓い、一旦自宅に戻り鋭気を養うために
酒を呑んだのは言うまでもありません(笑)  


Posted by こ☆じ at 11:12Comments(2)メバリング

2006年04月17日

納得の・・・

沖提当日。この日は仕事だったんだけど、早々に切り上げる予定だった。しかし、ちょっとした打合せが入り時間がずれ込んでしまった。
あせる気持ちはあるものの、なんとか間に合う時間だったので一安心。

沖提に向かうための道具を車に積み込んみ、はやる気持ちを抑え現地に向かった。

当日の天気予報は曇・・・だが、彼がいるので安心できない(笑)
今回、初めてお会いするタートルさんがハレヲということなので、タートルさんがキーマンになるはず。

しかし、そんな心配をよそに、お日様が顔を覗かすような天候になっていた。(タートルさんアリガト)

現地に着き、みんなと顔を会わせ、タートルさんに初めましてのご挨拶。しばらく話に夢中になりタックルの準備をしてから、乗船場へ!

風は多少あるものの、テトラに渡ってしまうとかなり風がしのげる。結構釣りのしやすい状況だった。

テトラに渡りみんなそれぞれのポイントに入りキャストを始めた。

今回はロッド、リール共に初めての使用でそれぞれの特徴をつかみたいと言う思いがあった。
はじめに考えたのは、色々なリグを使ってみてどんなスタイルがベストなのか?だったのだがそれは次回に後回し。
取合えず小~大のサイズのメバルを掛けてみて感じを掴みたかった。
リールに関しては、ま~それなりの物なので問題はないと思うし、気になっていたシングルハンドル問題なし。
わざわざダブルハンドルに交換する必要がないことを確認できた。

そして実釣開始。キャストに関してはティップのブレが気になるかと思ったけどそれほどでもなかった。が、ガイドが小さいのでノット部分がそこを通るときの感触が気になる。
この辺は現在のノット(SFノット)から別のものに変えるか、フロロのラインをメインにするかで何とかなるかな~なんて思った。

んで、開始直後に40cm程度のセイゴがヒットしたんだけど、このロッドの売りでもある3ピースそれぞれの特徴を体感できた。まずTOP側の#1の繊細なティップで当たりを取り、魚を掛けるんだけど
“うぉ~~~そんなに曲がって大丈夫か?”って位曲がってました(笑)
しかし、#2が魚の突っ込みに耐え、その強さで浮かせてくるような感じ。
って言っても#2もかなり曲がっていて心配しましたが。そして#3のバットの部分なんだけど、これがかなり強い。
見た目でも結構太い感じで強靭なのは分かる。このバットの強さで#1.#2を操作し魚を寄せてくる感じがした。
ロッドの長さも8’6と長めで、この沖提のテトラ帯での釣りにはぴったりの長さで、手前のテトラ際で掛けた魚を沖のほうに引き離すような釣りには持ってこい。
自分の釣りのスタイルを考えるとかなりマッチしたロッドだなぁ~なんて思う。うん、うん、納得。

以上が僕(未熟者)が思った感想です。

・・・で話は戻りますが、その後はセイゴの猛攻に会い、掛ければセイゴ状態。なかなかメバルの顔を
拝めずに移動を繰り返す、と同時にワームをいつも使用しているママワーム(フィッシュ)に替えキャストを繰り返すと、やっと本命の22cm程のメバルをゲット!これを境にメバルのワンキャスト、ワンヒット状態がしばらく続くが、またアタリが止まる。そして移動を繰り返しの拾い釣り。

結果、19cm~27cmを19匹(25cmUP 8匹)と、ニューロッドの筆下ろしには十分すぎるほどの釣果で沖提を後にした。





今回もみんなとの楽しい時間を共に出来て本当に嬉しい限りです。
また次回も楽しみましょうね!


今回のタックル
●ロッド    シマノ OCEA AR-C S806UL
●リール   シマノ 05’ツインパワー 2500S A-RB
●ライン    ラパラ チタニウムブレイド 12lb
            フロロリーダー 1.75号
●ジグヘッド  COBRA 29 1g・ROCK HEAD31 1g
●ワーム    ママワーム(フィッシュ)他

  


Posted by こ☆じ at 13:21Comments(4)メバリング

2006年04月14日

明日は・・・

約一ヶ月ぶりの沖提での釣り。って言うか、釣りそのものが一ヶ月ぶりです。
んで、今回もTksさん、三等兵君、そし今回初めてお会いする事になる
タートルさんが来ると言うので楽しみ。

あっ、そうそう。楽しみと言えば、先日購入したロッドと、昨日購入したリールの筆下ろし。

明日の沖提で使用してみて、“どんな感じになるかな~"なんて考えると楽しみでしょうがない。


明日は雨がフリマセンヨウニ・・・・・・



  ↓昨日購入したリール
シマノ 05’ツインパワー 2500S A-RB
シマノ 05’ツインパワー 2500S A-RB



  


Posted by こ☆じ at 16:27Comments(2)メバリング

2006年03月21日

先日の釣果

18cm~29cmが15匹と、Tksさんに頂いたカサゴ。


今回の最大・・・自己記録の29cm



今回のタックル

●ロッド    ダイコー デスペラード832LL
●リール   シマノ センシライト Mg2500DH
●ライン    ラパラ チタニウムブレイド 12lb
            フロロリーダー 1.75号
●ジグヘッド  COBRA 29 1.4g
●ワーム    ママワーム(フィッシュ)他   


Posted by こ☆じ at 08:22Comments(2)メバリング

2006年03月20日

いよいよ・・・

3/18。待ちに待ったTksさんたちとのオフ。

15:00頃に迎えに来て頂き、16:00を少し過ぎた頃に出発。

この日の天気予報は曇。夜に少し雨が降る予報だった。
そう・・・少し雨が降る予報だった。

渡船乗り場まで車で向かってる途中、ポツポツといやなものが・・・
そのうちそのいやなものが“ザァ~”と変わった・・・
やっぱり。三等兵君・・・

渡船乗り場に着き、雨も激しくなり、風までも吹き荒れてきた。
この状況だと渡船が出るかどうか心配になってきたが、そんな心配をよそに
雨はやみ、風もそこそこに・・・

そして渡船に乗り込みテトラ帯につき、釣りスタート!
それぞれが距離をあけてのポジションだったので、みんなの釣果を
気にしながらキャストを繰り返した。

まあまあのサイズがポツポツ釣れていたので、みんなで状況を
確認する余裕も出てきた。・・・が、やっぱりサイズがあがってこないので
なんとかデカイのを揚げるべく移動をしながらの拾い釣り。

その後、ガツンとアタリがあったのだけど1.75号のリーダーを切られてしまった。
ショックを隠せずにまたキャスト。・・・コッ・・・ググン・・・
さっきのがあるので、潜ろうとする勢いを止めてから強引にごりまき。
で、姿を見せたのが自己記録になる29cm。嬉しかった(笑)
(画像は後ほどアップします)

その後もポツポツと釣って、結局15匹のキープで納竿。

いや~、本当に楽しかった。道中の車での会話もそうだけど、
みんなと一緒に釣りが出来る楽しさ。そして、みんなが今回の釣果に
納得し、喜んでくれたこと。
やっぱりオフっていいな!  


Posted by こ☆じ at 11:41Comments(6)メバリング

2006年03月17日

久しぶりに・・・

明日は“Joy fishing”の管理人のTksさんと、その仲間の“三等兵君、メガネ君”との久しぶりのオフ。

みんなとは昨年末のオフ以来なので、約3ヶ月ぶりになる。

前回はTksさんのホームでもある鹿島でのオフだったけど、
今回はこちらまで遠征してくれると言うのでとても楽しみ!

んで、明日は渡船での釣行予定なんだけど
なんか風が強そうで・・・心配。


  


Posted by こ☆じ at 09:30Comments(2)メバリング

2006年02月20日

癒されに・・・

引越しの片付けもある程度落ち着いてきたので
ストレス発散すべく、渡船での釣行を決行してきました。

結果から言いますと、『貧果』に終わったかな~。
でも、新しい発見があったのでよし!


19cm~26cm 8匹
リリース      5匹



テトラの際を平行にキャスト。表層、速巻きでゲットの26cm

釣果の半分は↑これでゲット。


今回のタックル

●ロッド    ダイコー デスペラード832LL
●リール    ダイワ カルディア 2005W
●ライン    フロロ 5lb
●ジグヘッド  COBRA 29 1g・1.4g
●ワーム    ママワーム(フィッシュ) ・グラスミノーS・ビームスティック
            


Posted by こ☆じ at 11:17Comments(3)メバリング

2006年01月06日

今年の初釣り!

新年明けましておめでとうございます。

今年もマイペースのブログ更新で行きた

いと思いますので宜しくお願いします。



・・・っと言うわけで、新年一発目のメバ渡船に4日に行ってきました。

始めてすぐは明るいこともあって、ノーバイトが続いていたんだけど
うっすらと暗くなり始めてからは、“コツッ コツッ”と手元に伝わる嬉しい感触。

しかし潮が速く、思ったように狙ったコースをトレースできず苦戦。

そんな中でもテトラを移動しながらの拾い釣りで
18cm~24cmほどのメバルを8匹ゲッチュ~。

少し潮の動きが緩んできてから26cmのメバルを連続ゲット。


その後、嫁さんに 絶対に釣ってきてね!!

と言われプレッシャーをかけられていた“カサゴをゲット”し一安心。

・・・が、後が続かずお迎え時間直前に1匹追加し終了。

振り返ってみると、今回かなりのバラシがありちょっと悔しい思いもあるけど
初釣りにしては 良いスタートがきれたかな~


今回のタックル

●ロッド    OFT Water side MG 74
●リール    シマノ センシライト Mg2500DH
●ライン    ラパラ チタニウムブレイド 12lb
            フロロリーダー 1.75号

●ジグヘッド  COBRA 29 1g・1.4g
●ワーム    ママワーム(フィッシュ)他



  


Posted by こ☆じ at 14:07Comments(0)メバリング

2005年12月04日

行ってきました~!

え~、12月に入り忘年会や色々なイベントが週末に予定されてます。
そんなイベントを前に何とか前回のリベンジを果たすべく出撃してきました。

今回も渡船で沖堤防に渡りメバル&カサゴ狙い!
潮は大潮で満潮からの下げ始め、風も無く、波も穏やかで好条件が揃ってる。

んで、いつも思ってる事なんだけど、ここには必ず“デカイ”のが居るはず?
そこで、夢は大きく“尺オーバー”を目標にしてる。

釣り場に付き、気合のキャスト。(スカ)
キャスト、キャスト、キャスト(スカ、スカ、スカ)・・・んで、4投目に待望のアタリ。

上がってきたのは18cmのメバル。ここにしては小さいサイズだ。

その後もポツリポツリと18cm~23cm位のが来るが、目標のサイズではない。

テトラの上を移動しながらキャストを繰り返すと、ちょっと強い引き。
その引きを楽しみながら「やっぱ釣りっていいよな~」なんて独り言を呟いていた。
で、上がってきたのが“こいつ”
今日一番の24cmメバル




その後は潮が下げてきてアタリがなくなってきたので
底を意識しての釣りに切り替え、カサゴの連続ヒット!


“かるくヤバイ”では無く“かなりヤバイ”の丸々太った25cmのカサゴ。


これを最後に渡船のお迎え時間になり納竿。

おそらく今年最後の渡船での釣行。う~ん、何とか来年に繋げられる
釣行だったかな~。



本日の釣果




本日のタックル

●ロッド    OFT Water side MG 74
●リール    ダイワ カルディア 2005W
●ライン    フロロ 3lb
●ジグヘッド  COBRA 29 1g・1.4g
●ワーム    ママワーム(フィッシュ)




  


Posted by こ☆じ at 08:41Comments(10)メバリング