2006年03月21日
先日の釣果
18cm~29cmが15匹と、Tksさんに頂いたカサゴ。

今回の最大・・・自己記録の29cm

今回のタックル
●ロッド ダイコー デスペラード832LL
●リール シマノ センシライト Mg2500DH
●ライン ラパラ チタニウムブレイド 12lb
フロロリーダー 1.75号
●ジグヘッド COBRA 29 1.4g
●ワーム ママワーム(フィッシュ)他

今回の最大・・・自己記録の29cm

今回のタックル
●ロッド ダイコー デスペラード832LL
●リール シマノ センシライト Mg2500DH
●ライン ラパラ チタニウムブレイド 12lb
フロロリーダー 1.75号
●ジグヘッド COBRA 29 1.4g
●ワーム ママワーム(フィッシュ)他
2006年03月20日
いよいよ・・・
3/18。待ちに待ったTksさんたちとのオフ。
15:00頃に迎えに来て頂き、16:00を少し過ぎた頃に出発。
この日の天気予報は曇。夜に少し雨が降る予報だった。
そう・・・少し雨が降る予報だった。
渡船乗り場まで車で向かってる途中、ポツポツといやなものが・・・
そのうちそのいやなものが“ザァ~”と変わった・・・
やっぱり。三等兵君・・・
渡船乗り場に着き、雨も激しくなり、風までも吹き荒れてきた。
この状況だと渡船が出るかどうか心配になってきたが、そんな心配をよそに
雨はやみ、風もそこそこに・・・
そして渡船に乗り込みテトラ帯につき、釣りスタート!
それぞれが距離をあけてのポジションだったので、みんなの釣果を
気にしながらキャストを繰り返した。
まあまあのサイズがポツポツ釣れていたので、みんなで状況を
確認する余裕も出てきた。・・・が、やっぱりサイズがあがってこないので
なんとかデカイのを揚げるべく移動をしながらの拾い釣り。
その後、ガツンとアタリがあったのだけど1.75号のリーダーを切られてしまった。
ショックを隠せずにまたキャスト。・・・コッ・・・ググン・・・
さっきのがあるので、潜ろうとする勢いを止めてから強引にごりまき。
で、姿を見せたのが自己記録になる29cm。嬉しかった(笑)
(画像は後ほどアップします)
その後もポツポツと釣って、結局15匹のキープで納竿。
いや~、本当に楽しかった。道中の車での会話もそうだけど、
みんなと一緒に釣りが出来る楽しさ。そして、みんなが今回の釣果に
納得し、喜んでくれたこと。
やっぱりオフっていいな!
15:00頃に迎えに来て頂き、16:00を少し過ぎた頃に出発。
この日の天気予報は曇。夜に少し雨が降る予報だった。
そう・・・少し雨が降る予報だった。
渡船乗り場まで車で向かってる途中、ポツポツといやなものが・・・
そのうちそのいやなものが“ザァ~”と変わった・・・
やっぱり。三等兵君・・・
渡船乗り場に着き、雨も激しくなり、風までも吹き荒れてきた。
この状況だと渡船が出るかどうか心配になってきたが、そんな心配をよそに
雨はやみ、風もそこそこに・・・
そして渡船に乗り込みテトラ帯につき、釣りスタート!
それぞれが距離をあけてのポジションだったので、みんなの釣果を
気にしながらキャストを繰り返した。
まあまあのサイズがポツポツ釣れていたので、みんなで状況を
確認する余裕も出てきた。・・・が、やっぱりサイズがあがってこないので
なんとかデカイのを揚げるべく移動をしながらの拾い釣り。
その後、ガツンとアタリがあったのだけど1.75号のリーダーを切られてしまった。
ショックを隠せずにまたキャスト。・・・コッ・・・ググン・・・
さっきのがあるので、潜ろうとする勢いを止めてから強引にごりまき。
で、姿を見せたのが自己記録になる29cm。嬉しかった(笑)
(画像は後ほどアップします)
その後もポツポツと釣って、結局15匹のキープで納竿。
いや~、本当に楽しかった。道中の車での会話もそうだけど、
みんなと一緒に釣りが出来る楽しさ。そして、みんなが今回の釣果に
納得し、喜んでくれたこと。
やっぱりオフっていいな!
2006年03月17日
久しぶりに・・・
明日は“Joy fishing”の管理人のTksさんと、その仲間の“三等兵君、メガネ君”との久しぶりのオフ。
みんなとは昨年末のオフ以来なので、約3ヶ月ぶりになる。
前回はTksさんのホームでもある鹿島でのオフだったけど、
今回はこちらまで遠征してくれると言うのでとても楽しみ!
んで、明日は渡船での釣行予定なんだけど
なんか風が強そうで・・・心配。
みんなとは昨年末のオフ以来なので、約3ヶ月ぶりになる。
前回はTksさんのホームでもある鹿島でのオフだったけど、
今回はこちらまで遠征してくれると言うのでとても楽しみ!
んで、明日は渡船での釣行予定なんだけど
なんか風が強そうで・・・心配。